マルシェ

趣味で終わらせないで、仕事にしていこう! 長野県内に住むママ作家さんたちの作品がずらりと並びます♪

ゆめサポマルシェとは?

いろいろな働き方を見にきませんか?マルシェ開催します!

いろいろな働き方を見にきませんか?
ゆめサポマルシェ
を開催します。

2025年3月4日(火)
10時~15時
北部交流センター えんてらす
塩尻市広丘野村2069番地1
【予約不要・お子様連れOK】







★イベントスペースでは、
交流会や座談会
どなたでも参加無料です。

スタンプラリーを初開催!
いろいろな働き方に触れ、
人との交流をお楽しみに♪
先着50名にプレゼントも!

★ままのてつなごスペースでは、
普段(月)(水)(金)に開催している
オンライン子育てサロンを
リアル開催!


お子さまと一緒に参加できるテーマはもちろん
子どもが大きくなったママにも役に立つテーマで
リアル開催。
どなたでも参加無料です。

★フリーランスマママルシェコーナーでは
様々な出店がありますよ♪


カラフルな刺し子の台拭きを作るワークショップ
Les sucs(レシュク)

《色》活用のお仕事と学び紹介&体験 0歳から100歳対象の色育®️(いろいく)を中心にご紹介と体験をしていただけます
M・H・ハーモニー

モヤハレの木
暮らすroom’s

手形アートアートWS
petatto

絵本カバーでペーパーバック作り
自己肯定感アップに繋がる診断
読み聞かせに繋がる診断
絵本未来創造機構

ハンドセラピー
Palm Tree Healing

手作りせっけんのワークショップ
宝石せっけん工房 白詰草

タロット占い
CONNECT CHARM

パンの販売(ベーグル)
Kanama Bagel

キットパスで遊ぼう
HAHA-SUN

タイマッサージ、4タイプ体質診断、販売
タイハーブ×温活サロン にちにち

生きる土台!お口を楽しく遊んで育てよう
greenmountain.ume

カラーボトルを使ったミニカウンセリング
オフィスそよかぜ

アドバンスカラー 
ポジティブすごろくゲーム
イロドリライフ

コーチングもありつつ夢を可視化するMIRAIマップ作成します。
IKIGAI探求コーチング
お知らせ ゆめサポマルシェとは?

子育てママを応援する企業様の協賛を募集しています!

『ママの何かやりたいを応援「ゆめサポマルシェ」』を開催します。

2024年8月29日(木)
10時~15時
長野市若里市民文化ホール
長野市若里3丁目22番2号


 ゆめサポママ@ながのからのお願い 


出会いと学びで人生は変わる」という想いから、ゆめサポママ@ながのは子育て中の女性のための「出会いと学びの場」を提供しています。

私たちは、ママたちが「長野で子育てできて良かった」と思い、
子どもたちが「長野で育つことができて良かった」と
感じることができる環境を作りたいと考えています。
これにより、長野県全体の幸福度を高めることを目指しています。

そんな私たちの想いに共感していただける
企業様との出会いが、
長野県に住むママや子どもたちの未来を
より良いものに変えていくと信じています。

 ゆめサポマルシェ2024にご協賛ください! 


2024年8月29日(木)
長野市若里市民文化ホールにて開催する
『ママの何かやりたいを応援「ゆめサポマルシェ」』は、
何か新しいことに挑戦したいと考えている
ママたちを応援するため企画しています。

このマルシェでは、
何かやりたいと思っているけれど、
何から始めて良いかわからない


子育てだけでなく、
自分らしい何かを見つけたい


といった悩みを抱える子育て中のママたちが
新しい自分を見つけるきっかけを提供します。


この取り組みを実現するためには、
皆様のご支援が欠かせません。

是非とも、ご協賛いただき、
長野のママたちと子どもたちの未来を共に支えていただければ幸いです。

協賛の詳細はこちらをご覧ください。
こちら

※チラシ掲載を希望される場合のみ6/19(水)
 締め切りとさせていただきます。
 協賛は、その後も受け付けています。



ご協賛に関する詳細やご質問がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

皆様のご協力を心よりお待ちしております。



ゆめサポマルシェとは?

【ゆめサポマルシェ号プロジェクト】始動☆

ゆめサポでは、新しいプロジェクトがスタートしました!

ゆめサポの講座を受講してくれた方達と
チームを組んであちこちへ出向きます

コロナ対策の助成金を活用し
移動販売車を購入しました。



その車を使い、各種イベントに出店したり
独自にあんな場所やこんな場所で出店したりする予定♪

ヨガやエステ、雑貨販売、惣菜販売、
スイーツ販売、ワークショップなど・・・
様々な業種の人たちでチームを組んで活動するので
その時によって
いろいろな人や物に出会える楽しみもあると思います!



子育て中のママは、一人でイベントに出店するのは大変。
だから、チームを組んで、仕事として全うしつつ
楽しんで活動していきたいと思っています。

この車のあるところにワクワクと笑顔がある☆
を目指します!